COMPANY INFORMATION
企業情報
- 会社概要
- 採用情報
- チャンネル情報
- 放送番組審議会
- 系列局リンク
- 番組モニター
- 後援名義の申請について
- 青少年に見てもらいたい番組
- 福島放送 放送番組基準
- KFBへGO!
- 福島放送 一般事業主行動計画
後援名義の申請について
弊社に後援名義の使用を希望される方は、以下の申請方法及び注意事項をご確認の上、お申込みください。
申請方法
紙で申請される方はこちら
- 申請書をダウンロードし、必ずA4用紙に印刷したものに必要事項をご記入ください。
- 必要事項を記入した申請書に必ず押印し、申請する催事に関する資料(実施要領・企画書など)を同封し、84円切手を貼った返信先記入済み封筒と共に郵送または持参してください。
※メール・FAXでの受付はしておりません。ご了承ください。
申請書郵送先・お問合せ先
〒963-8535 福島県郡山市桑野4-3-6
株式会社福島放送 営業局営業推進部
電話番号:024-933-5856(平日 9:30-17:30)
注意事項
- 「後援」は、実施事業の趣旨に賛同し、その事業に協力することを言い、経費の負担は一切行いません。
- 「名義」は、弊社が承認したのち、ご使用ください。なお、後援承諾書が届きましたら、承諾条件をご確認ください。
- 後援申請書の発送後、また承諾書発行後に、申請内容に変更があった場合はお知らせください。変更の内容によっては、後援承諾書発行後でも後援を取り消す場合がございます。
- 催事の事後および開催中の事故損傷等のトラブルに関して、弊社は一切補償の責を負いません。
- 弊社は申請者より申請のあった個人情報を適切に管理し、申請者の同意がある場合を除き、いかなる場合も第三者にこれを開示・提供いたしません。また、申請者が個人情報を取得、利用する際には法令を順守し、その情報が漏えいしないよう十分な管理をしてください。なお、万が一情報が漏えいして損害賠償が発生した場合、その責は申請者がすべて負い、弊社は一切関知しないことをご了承ください。
- 後援名義の使用を許可した催事は、弊社の取材・放送を御約束するものではありません。
- 催事が終了した場合は、その内容について報告書をご提示ください。
- 後援等名義の使用を希望する行事等の1か月前(ポスターその他の印刷物等に後援等団体名を掲載する場合には、その1か月前)までに、申請してください。なお、直前の申請の場合や、申請書類に不備がある場合は、審査をお断りすることがあります。