2025-04-24 配信
取り出し2回目の燃料デブリの重さは約0.2gで前回より軽く小さかったことが判明(福島)
福島第一原発で2回目に取り出された燃料デブリについて、東京電力は、前回よりも小さくて軽い堆積物だったと明らかにしました。
2回目の試験的取り出しは23日に作業が完了し、構内で重さなどを計測した画像が公開されました。
デブリは黄色に見え、大きさは前回よりも小さく、大きいもので4〜5mm程度とみられています。
また、重さは約0.2gと1回目の約0.7gに比べて軽いということです。
1回目と同じく、核燃料のウランに由来する放射性物質「ユーロピウム」も確認されていますが、線量などから運搬は可能と判断され、この後、茨城の研究機関で、密度や成分の違いが分析されます。
2回目の試験的取り出しは23日に作業が完了し、構内で重さなどを計測した画像が公開されました。
デブリは黄色に見え、大きさは前回よりも小さく、大きいもので4〜5mm程度とみられています。
また、重さは約0.2gと1回目の約0.7gに比べて軽いということです。
1回目と同じく、核燃料のウランに由来する放射性物質「ユーロピウム」も確認されていますが、線量などから運搬は可能と判断され、この後、茨城の研究機関で、密度や成分の違いが分析されます。