2025-07-23 配信
会津田島祇園祭「七行器行列」(福島)
南会津町の会津田島祇園祭で、花嫁衣装の女性たちが練り歩く七行器行列が行われました。
国の重要無形民俗文化財にも指定されている、会津田島祇園祭2日目のメインイベントで、800年余りの歴史があるとされる七行器行列。
家内安全や五穀豊穣を願い、神様に供え物を運ぶ神事で、色鮮やかな花嫁衣裳に身を包んだ女性たちが、約30分かけて神社までの道を歩きました。
参加した女性は「可愛いとか奇麗とか言ってくれて、すごい励みになりました。」と話していました。
沿道には県内外から多くの人が訪れ、美しい花嫁姿に見入っていました。
国の重要無形民俗文化財にも指定されている、会津田島祇園祭2日目のメインイベントで、800年余りの歴史があるとされる七行器行列。
家内安全や五穀豊穣を願い、神様に供え物を運ぶ神事で、色鮮やかな花嫁衣裳に身を包んだ女性たちが、約30分かけて神社までの道を歩きました。
参加した女性は「可愛いとか奇麗とか言ってくれて、すごい励みになりました。」と話していました。
沿道には県内外から多くの人が訪れ、美しい花嫁姿に見入っていました。