2025-09-05 18:59:25 配信

“美味”さつまいも選び方 “秋の味覚”到来!どこを見る?

 秋の味覚の高級食材にまさかの事態です。なぜか「シャインマスカット」が激安。その驚きの値段は。

 今、手頃な価格になっている秋の味覚がシャインマスカット。

 4日、都内のスーパーでは価格はなんと1房430円。

20代の人
「普段ならひと房1000円くらいする。お得に買えていい」

 なぜ、こんなに安いのでしょうか。

スーパーイズミ 五味衛社長
「(粒の大きさが)不ぞろい。黄色っぽくなっている、それが値段の安さ。若干、黄色がかっていても味は最高」

 安さの理由は連日の厳しい暑さで変色したものや粒の大きさが不ぞろいのものを中心に仕入れているからです。

 シャインマスカットの名産地である山梨県にある道の駅でも1房400円。

60代の人
「この値段で売ってるの?みたいな。自分たちで食べる分には全然問題ない」

 周辺の8月の雨の量は例年の5分の1だったこともあり、甘みが凝縮されているといいます。

 そして、秋の味覚の定番といえば「サツマイモ」ですが、おいしいサツマイモを見分ける方法があるのです。

 おいしいサツマイモを買うには「皮」、ツルの「切り口」「形」のどこを見たらいいでしょうか。

アキダイ 秋葉弘道社長
「サツマイモの皮がなるべく凸凹していないものがいい。ツルツルしているものは間違いないです」

 選ぶポイントは皮。ツルツルして「穴」が少ないものを選びます。

アキダイ 秋葉弘道社長
「穴ぼこが根なので、深さがあると根が張っている可能性が高い。筋っぽい可能性が高い」

 穴は根が生える場所で、繊維質が多いため皮に穴が少なければ食感が良く、おいしいサツマイモということです。

トップへ戻る