2025-08-20 18:46:48 配信

北海道で川氾濫 稲に泥が… 東北北部で線状降水帯恐れ

 記録的な大雨が続く東北北部に線状降水帯予測が発表されました。秋田県や北海道では川があふれ、収穫直前の稲に泥が。

■東北北部 線状降水帯恐れ

 雨は一向にやむ気配がありません。

 気象庁は東北北部に線状降水帯の予測情報を発表。青森県、岩手県、秋田県で20日夜遅くから21日未明にかけて大雨災害に厳重な警戒が必要です。

 秋田県仙北市を流れる桧木内川。夜が明けると徐々に水かさが増え、川沿いの道路にあふれ出します。

周辺住民
「恐怖を感じる。(水位が)こんなに上がったのは初めて見た」

 活発な前線が掛かり続けた秋田県や青森県では、12時間雨量が8月の観測史上最大を記録しました。

 激しく降る雨で、車から降りるのもためらわれる状況です。

撮影者
「普段の倍以上の水量になっている。木の根の方から1本のまま数本流れてきた」

 秋田県仙北市は桧木内川が氾濫したとして、一部の地区に警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。

仙北市 危機管理監口俊彦さん
「現在4人などが避難。桧木内小学校に女性4人。現在も市内各所で雨が降り続いている状況。今後も夜通し避難所は開設の見込み」

 十和田湖から流れる奥入瀬渓流。避暑地として知られる清流も…。

 清流は濁流となり土砂崩れも発生。次々、引き返す車が見えます。

観光客
「奥入瀬渓流で涼もうかなと。残念です」

 十和田湖周辺のホテルは大きな雨音が響き、浸水していました。

十和田湖畔 桜楽 鳥谷部純一支配人
「一番ひどい状況でバケツをひっくり返したような強い雨、塊のような雨が降った。正直、恐怖に近いような感覚」

■北海道で川氾濫 稲に泥が…

 新米の季節を迎えた農家にも暗い影を落としています。

 北海道厚沢部町では川が氾濫。水田に水が流れ込みました。

 収穫直前の稲が泥をかぶり収穫できず、被害は1000万円近くに上るそうです。

被害に遭った農家 船瀬一徳さん
「これは個人では復旧できる状態ではない。諦めるしかない、どうしようもない」

トップへ戻る