2025-09-11 19:08:56 配信
都内で猛烈な雨 谷沢川に氾濫発生 大田区で緊急安全確保も

■世田谷で河川氾濫発生
東京都心に響く雷の音。何度も鳴り響きます。
11日午後、都内全域に雷注意報が発表されました。
帰宅中の親子
「めちゃくちゃ怖がっていてタクシーもいない。頑張って歩いて帰るしかない」
はっきりと見える稲光。
東京・世田谷区ではマンホールから噴水のように水が上がります。東京では大雨警報が発表されました。
午後3時すぎの目黒川は急に降り出した雨の影響を受け、普段よりも水の流れが早くなっています。
世田谷区の谷沢川は氾濫危険水位に到達。そして、目黒区の目黒川も今後、氾濫する恐れがあります。
東京・杉並区の善福寺川は50分ほどで警戒水位まで水が上がりました。
道路も川のようになった世田谷区。午後2時、東名高速道路で雨が強まってきました。車で道路を走ると水しぶきが上がります。
東京都と神奈川県には記録的短時間大雨情報が相次いで出され、東京・目黒区緑が丘では1時間に134ミリの猛烈な雨が降りました。
関東での記録的短時間大雨情報は去年のすでに倍以上になっています。夏を過ぎても暑さが残っているため一度、雨雲が湧くと局地的に発達しやすくなっていることが考えられます。
現在も降りやまぬ雨。関東ではこの後も局地的に非常に激しい雨が降る恐れがあり、交通などにも影響が出ています。
大雨警報が出された東京。駅前では突然の雨に人々はなすすべもありません。
品川駅前では「ひょう」も降り始めました。
品川区付近では午後3時半までの1時間に約120ミリの雨が降っていました。
また、都内では停電も起きています。午後4時半時点、東京都内の合わせて約7200件で停電しているということです。
■都内で猛烈な雨 交通直撃
交通への影響も出ていて、在来線ではJR京浜東北線が変電所の点検の影響で上下線とも運転を見合わせるなどしています。
羽田空港は雷雲の接近の影響で午後1時54分から安全確保のため一時、地上での作業を中止しました。
関東では広く天気が急変しました。川崎市の住宅街では雷が光り、雨どいから激しく水が流れ込みます。
宮前区の道路にも濁った水が流れ込み、道路が冠水しています。
川崎市内の道路では車が水につかって身動きが取れなくなったのでしょうか、手で押す人も見えます。バスはハザードをつけ、止まっています。
神奈川県でも記録的短時間大雨情報が発表されました。川崎市高津区付近などでは午後3時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。
高津区を流れる川も一気に増水します。
■武蔵小杉で“浸水”も
武蔵小杉にある商業施設ではエレベーターが雨漏りし、耐えきれなくなりました。武蔵小杉駅でも駅の構内に水があふれています。
午後1時まで晴れていた埼玉県大宮駅前。段々と黒い雲が掛かってきました。そして天気が急変し、さらに雨は強まります。
千葉県木更津市では竜巻のようなものも複数、目撃されています。
関東では12日午後にかけても大気の状態が不安定で、断続的に激しい雨となりそうです。
LASTEST NEWS