2025-04-25 配信
雪崩の影響で通行止め続いた県道 2カ月半ぶりに解除(福島)
大型連休を前にようやく、通行止めが解除されました。
記者リポート「2月10日に発生した2度の雪崩以降、2カ月以上通行止めとなっていた道路がようやく開通しました」
開通したのは国道115号から野地温泉へ続く県道本宮土湯温泉線の約5キロの区間です。
この区間では2月に2度の雪崩が起きて野地温泉の旅館などに一時160人ほどが孤立しました。
記者リポート「雪崩が起きた現場では木々が散乱していたりガードレールが壊れたりしていますが、車が通行できる状態になっています」
雪崩により野地温泉には猪苗代方面からしか行けませんでしたが、きょう、県道の通行止めが解除されたことで、福島方面からも野地温泉に行くことができるようになりました。
野地温泉ホテルの大勝和憲支配人
「これでやっと通常通りの営業に戻れるっていう感じです。スムーズに来れるようになるので本当によかったと思っています」
記者リポート「2月10日に発生した2度の雪崩以降、2カ月以上通行止めとなっていた道路がようやく開通しました」
開通したのは国道115号から野地温泉へ続く県道本宮土湯温泉線の約5キロの区間です。
この区間では2月に2度の雪崩が起きて野地温泉の旅館などに一時160人ほどが孤立しました。
記者リポート「雪崩が起きた現場では木々が散乱していたりガードレールが壊れたりしていますが、車が通行できる状態になっています」
雪崩により野地温泉には猪苗代方面からしか行けませんでしたが、きょう、県道の通行止めが解除されたことで、福島方面からも野地温泉に行くことができるようになりました。
野地温泉ホテルの大勝和憲支配人
「これでやっと通常通りの営業に戻れるっていう感じです。スムーズに来れるようになるので本当によかったと思っています」