2025-07-21 配信
自民・森氏が制した参院選 前回は次点に10万票以上→今回は約1万8千票差に(福島)
事実上の「政権選択選挙」とも言われた今回の参議院選挙。
与党が過半数割れをする中、福島選挙区は、森さんが議席を守りました。
■自民・森雅子氏
「皆様のおかげでこの厳しい選挙を勝ち抜くことができました。本当にありがとうございます」「厳しいご指摘も批判も真摯に受け止め、謙虚に、愚直に皆様方と約束したことをしっかり果たしてまいりたいと思います」
森さんは32万8千票近くを獲得し、新人4人を抑え4度目の当選を果たしました。
6年前は10万票以上の差を付けて当選しましたが、今回、立憲民主党の石原洋三郎さんとの差は1万8千票あまりでした。
■立憲民主・石原洋三郎氏
「私が不徳の致すところでございまして、今回相手候補の対抗軸ということで、決意をして、取り組ませていただいたわけでございますが、そこが不十分だったと私自身反省するところでございます」
大きく票を伸ばしたのが、参政党から出馬した大山里幸子さん。
■参政・大山里幸子氏
「結果におきましては議席を得ることはかないませんでしたが、多くの県民の皆様方がこの福島県を良くしたい、そして日本を良くしたいという熱い思いの方たくさんいらしたということが分かりましてこの福島県にも希望が見えたなと思いました」
無所属の遠藤雄大さんは2万6千票あまり、諸派の越智寛之さんはおよそ1万票を獲得。投票率は、前回を5ポイントほど上回りました。
○参院選の結果に県内の人たちは…
■40代
「(森さんは)結構ご活躍されてきた方なのでこれからも支えてくれるようなご活躍をしていただければと思っている」
■50代
「参政党とかね。なんかすごいんですけど」「ですがガラッと変わるイメージが湧かないのでなんともいえないです」
■70代
「新しい党が出てくるというのはやっぱり政治の活性化で必ず必要な場合が出てくると思いますね」
与党が過半数割れをする中、福島選挙区は、森さんが議席を守りました。
■自民・森雅子氏
「皆様のおかげでこの厳しい選挙を勝ち抜くことができました。本当にありがとうございます」「厳しいご指摘も批判も真摯に受け止め、謙虚に、愚直に皆様方と約束したことをしっかり果たしてまいりたいと思います」
森さんは32万8千票近くを獲得し、新人4人を抑え4度目の当選を果たしました。
6年前は10万票以上の差を付けて当選しましたが、今回、立憲民主党の石原洋三郎さんとの差は1万8千票あまりでした。
■立憲民主・石原洋三郎氏
「私が不徳の致すところでございまして、今回相手候補の対抗軸ということで、決意をして、取り組ませていただいたわけでございますが、そこが不十分だったと私自身反省するところでございます」
大きく票を伸ばしたのが、参政党から出馬した大山里幸子さん。
■参政・大山里幸子氏
「結果におきましては議席を得ることはかないませんでしたが、多くの県民の皆様方がこの福島県を良くしたい、そして日本を良くしたいという熱い思いの方たくさんいらしたということが分かりましてこの福島県にも希望が見えたなと思いました」
無所属の遠藤雄大さんは2万6千票あまり、諸派の越智寛之さんはおよそ1万票を獲得。投票率は、前回を5ポイントほど上回りました。
○参院選の結果に県内の人たちは…
■40代
「(森さんは)結構ご活躍されてきた方なのでこれからも支えてくれるようなご活躍をしていただければと思っている」
■50代
「参政党とかね。なんかすごいんですけど」「ですがガラッと変わるイメージが湧かないのでなんともいえないです」
■70代
「新しい党が出てくるというのはやっぱり政治の活性化で必ず必要な場合が出てくると思いますね」