2025-09-03 配信

新米パパが対象の育児研修(福島)

県内のSDGsに関する話題をお伝えします。
17の目標の5番、「ジェンダー平等を実現しよう」に関してです。
郡山市の小児科医院では毎月、新米パパを対象にした医師による育児講座が開かれています。
郡山市の小児科病院で行われたのは、パパへの育児支援「papa voyage」。
女性の社会進出や男性の育児参加への機運が高まるなか、パパが育児に積極的になれるようにと開かれ、午前の部と午後の部で3組の親子が参加しました。
息子と2人で外出するのは初めてだという親子も。
ドキドキのスタートだった2人きりのお出かけ。
スタッフのフォローを受けながら、ワークショップやお風呂の入れ方などを学びました。
参加した新米パパは「こうやって皆さんと経験を共有できたことが、自分の中で勉強になりました。」「ネット社会なので、ネットの情報を見て、それが正しいんだと思っていたことが、そうではないこととか気付けたのが良かったと思います。」などと話していました。
ママへの休息時間のプレゼントにもなるこの教室は毎月開かれていて、次回は9月27日の予定です。

トップへ戻る