NEWS

ニュース

経済

トランプ関税による日本経済への影響をシンクタンクが分析 GDPを下押し

2025-04-03 18:33:04配信

トランプ大統領の「相互関税」による日本経済への影響について、大手シンクタンクが、GDP=国内総生産を下押しするという分析を発表しました。 大和総研によりますと、「相互関税」24%の影響で、日本のGDPは短期的に0.6%(2025年)、中期的には1.8%(2029年)程度、また、トランプ関税全体では、短期的には0.7%、中期的には2.9%程度下押しされるとみられるということです。 下押し要因としては今後一定程度の報復関税が実施され、アメリ...

4月値上げの商品なのに!?“アレが半額”焼肉店が盛況

2025-04-03 18:19:33配信

4月は値上げが相次ぐなか、あえて値上げしない店も。周辺の半額という焼き肉店が注目されています。 ■“アレが半額”焼肉店が盛況 買い物客(30代) 「つらい。卵とか、よく買うので」 「財布の中のお金の減る早さが早くなったイメージはある」 新年度の値上げラッシュが始まった都内のスーパーでは…。 スーバーアキダイ秋葉弘道社長 「油が上がることによって、卵もずっと高いじゃないですか。加工品でいうとドレッシング等も(影響が)大きい」 マヨネ...

フジ親会社の大株主に旧村上ファンド系

2025-04-03 18:16:19配信

「物言う株主」として知られる旧村上ファンド系の投資会社がフジ・メディア・ホールディングスの株5.19%を共同保有していることが分かりました。 提出された大量保有報告書では、保有目的として経営陣への助言や重要提案行為などが挙げられています。 フジテレビを巡っては、アメリカの投資ファンドが新たな経営体制に残る親会社の取締役5人の交代などを求める書簡を出しています。...

日経平均株価終値989円安 トランプ関税で円高も加速 一時1ドル=146円台

2025-04-03 16:19:55配信

トランプ大統領が各国に「相互関税」をかけると発表したことを受けて、日経平均株価は一時、2日より1600円以上値下がりするなど取引時間中では今年最大の下落幅を記録しました。 終値は2日より989円安い3万4735円で、去年8月以来8カ月ぶりの水準です。 円相場は一時、1ドル=146円台まで円高が進んでいます。 市場関係者は「想定よりも強い数字が出たと受け止めている」と話しています。...

“トランプ関税”への対抗策 専門家が指摘

2025-04-03 15:53:54配信

トランプ大統領が発表した「相互関税」について、政府の交渉次第では、税率を引き下げられる可能性があるという指摘がされています。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング小林真一郎主席研究員 「(「相互関税」は)早々に撤回はされないと思いますけれども、交渉によって税率が変わってくる可能性は十分あると思います」 小林氏は、日本に対する税率の具体的な根拠は「多分誰も分かっていない」としたうえで、関税の引き上げ以外にアメリカの貿易赤字を解消する選択肢...

公式SNS一覧

Facebook Twitter Instagram YouTube