NEWS
昭和かすみ草のブランドを示すロゴマークが完成!知事に作成を報告 込められた思いは(福島)
2025-10-16 配信
昭和かすみ草のブランドを示すロゴマークが完成し、内堀知事に報告されました。ロゴマークにはローマ字の「昭和」の文字とカラフルな花束が描かれ、昭和かすみ草のやさしさが表現されています。昭和かすみ草は「雪室」を使った独自の栽培方法による鮮度の良さが特徴で、...
いわき市の給付金を不正受給 障害福祉サービス事業者に指定取り消しの行政処分(福島)
障害がある子どもを預かる事業所などを運営するいわき市の会社が、市の給付金を不正に受け取ったなどとして指定を取り消す行政処分を受けました。いわき市によりますと、行政処分を受けた「あんど」は、運営する2つの事業所に常勤の現場責任者を配置しているとする虚偽...
災害時に難しくなる口腔ケアについての研修会 役立つグッズの紹介も(福島)
水や歯ブラシが不足しがちな避難生活でも歯や口の健康を守るのに役立つ液体歯磨きや、水を使わずに口の中を拭き取れるシート。県はこうしたグッズの展示や有識者の講演などを通じて、避難所などで起こり得る口腔ケアの問題に理解を深めてもらおうと研修会を開きました。...
犯罪グループが個人情報を入手か フィッシングメールの注意点と見分け方を警察に聞く(福島)
今、県内でも被害が急増するフィッシング詐欺に、警察も注意を呼び掛けています。県警察本部サイバー犯罪対策課の大津 聡次席は、「主要なメールアプリにはメールアドレスの脇に本物であると認証した確認マークを表示したり、メールの件名の前に企業のロゴマークを表示...
会津でクマに襲われて被害に遭う人が相次ぐ 人身被害は過去最悪に…目撃件数も過去最多を更新 これまでクマの出没がないとされていたいわき市でも対応を急ぐ(福島)
今年、襲われてけがをした人の数が過去最悪となり、目撃件数も過去最多を更新し続けているクマ。10月16日は未明から早朝にかけて、会津でクマに襲われる被害が相次ぎ、合わせて3人がけがをしました。喜多方市山都町では午前2時半ごろ、国道を歩いていた60代の男...
ふたば未来学園のレスリング部の選手らが国際大会での上位入賞を報告 高校3年の生徒は20歳以下の世界選手権で3位に(福島)
ふたば未来学園レスリング部は、高校3年の筒井 双さんが8月に行なわれた20歳以下の世界選手権で3位に輝いたほか、3人の選手が年代別のアジア選手権で優勝や3位の成績を納めました。報告を受けた内堀知事は「本番の大舞台で自分の力を発揮し心から敬意を表します...
会津で未明から早朝にかけてクマに襲われる被害が相次ぎ3人がけが(福島)
喜多方市山都町では午前2時半ごろに市内の60代の男性が国道を歩いていたところを突然クマに襲われました。男性は顔を引っかかれたり手をかまれるなどして重傷とみられています。近くに住む人は、「この辺柿も多いし、これから出てくると思うから気を付けている」と警...
喜多方ラーメンの伝統守ろうと移住してきた男性が奮闘 期待の新星を追う(福島)
2025-10-15 配信
栃木県から喜多方市に移住した、地域おこし協力隊員の男性に密着。日本三大ラーメンのひとつとされる、喜多方ラーメンの伝統を守ろうと、奮闘する様子を追いました。※詳しくは動画をご覧ください。...
いわゆる「危険な交差点」で県などが現地調査 いわき市の交差点では再発防止策にどんな意見が?(福島)
この調査は、交通事故の多い地点の再発防止策を検討するため、14日からの2日間にかけて、県内7カ所で行われました。15日、調査が行われたいわき市にある通称「鹿島街道」の交差点は、2024年、交通事故が県内で3番目に多い場所でした。県生活交通課の佐藤知憲...
逢瀬川・谷田川の流域水害対策 整備に約30年(福島)
郡山市で、阿武隈川支流の2つの川の水害を防ぐための協議会が開かれ、河川工事や下水道事業、まちづくりなどの整備に約30年かかる見通しが示されました。国や県、郡山市などは15日、阿武隈川の支流にあたる逢瀬川と谷田川流域の水害対策の計画を策定するための協議...
最新ニュースへ戻る