NEWS
モモの主力品種「あかつき」の収穫始まる(福島)
2025-07-23 配信
果物王国ふくしまを代表するモモは、主力品種あかつきの収穫が始まり、いよいよ本格的なシーズンを迎えます。JAふくしま未来によりますと、2025年のモモは、4月から6月にかけての適度な雨で生育が進み、その後の厳しい暑さで甘みが凝縮されました。結果として、...
参議院選挙で当選 森雅子氏に当選証書(福島)
20日の参議院選挙で、4回目の当選を果たした森雅子さん(60)に当選証書が贈られました。森さんは「福島県は復興道半ばで、人口減少や産業のそれぞれ課題を抱えています。選挙戦を通じて多くの皆様からお声を頂きました。それをしっかり受け止めて、次の6年間頑張...
福島駅東口再開発ビル シェアラウンジ出店へ(福島)
福島駅東口の再開発ビルに、県内初となるシェアラウンジの出店が決まりました。福島駅東口の再開発ビルに出店するのは、ツタヤなどを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブです。民間エリア3階に入るシェアラウンジは、自由に読める本に囲まれた空間で、無料のパ...
23日も厳しい暑さ 午後は不安定に(福島)
県内は23日も猛烈な暑さとなって、大気の状態が不安定になる見込みで、大雨に注意・警戒が必要です。県内は朝から強い日差しが降り注ぎ、午前中から猛烈な暑さとなっています。最高気温は福島37℃、会津若松36℃などと予想され、23日も熱中症に十分な対策が必要...
会津田島祇園祭「七行器行列」(福島)
南会津町の会津田島祇園祭で、花嫁衣装の女性たちが練り歩く七行器行列が行われました。国の重要無形民俗文化財にも指定されている、会津田島祇園祭2日目のメインイベントで、800年余りの歴史があるとされる七行器行列。家内安全や五穀豊穣を願い、神様に供え物を運...
息子が亡くなってから1年 チャリティー活動を続ける母の想い(福島)
2025-07-22 配信
1年前、小児がんで息子を亡くした母親。亡き息子の意志を継いで、新たな一歩を踏み出しています。※詳しくは動画をご覧ください。...
大玉村長選挙 現職と新人が立候補(福島)
任期満了に伴う大玉村長選挙が告示され、届け出順に元村議会議員の新人・遠藤勇雄さん(69)と、4期目を目指す現職の押山利一さん(75)の2人が立候補して選挙戦に入りました。遠藤さんが、独自の奨学金制度や農業の担い手育成などを訴える一方、押山さんは東北道...
23日にも5号機の使用済み燃料の取り出し開始(福島)
福島第一原発5号機からの使用済み燃料の取り出しが、23日にも始まることが分かりました。東京電力は2031年までに、1号機から6号機までの原子炉建屋からの使用済み燃料の取り出しを完了する計画です。このうち5号機では、1374体の取り出しを23日にも始め...
22日は「大暑」各地で猛暑日(福島)
22日は、1年で最も暑い時期とされる「大暑」。会津若松市の鶴ヶ城公園には、暑さを和らげるミストがあちこちに設置されていますが、強い日差しを避けて日陰で休む人が目立ちました。気象台によりますと、22日の県内は伊達市梁川で38・6℃、小野新町では観測史上...
郡山駅前の受験生死亡から半年(福島)
郡山駅前で、受験生の女性がはねられて死亡した事件から、22日で半年です。飲酒運転の車による事故はなかなか減っていません。2025年1月22日、郡山市の大学を受験するため大阪から来ていた19歳の女性が、車にはねられて亡くなりました。車を運転していた郡山...
最新ニュースへ戻る