NEWS
消費者庁がダイユーエイトに措置命令(福島)
2025-11-05 配信
福島市に本社を置くダイユーエイトが、誤った原産国表示のままインターネット上で商品を販売したとして、消費者庁から再発防止策の実施などの措置命令を受けました。公正取引委員会などによりますと、ダイユーエイトは2024年10月から2025年5月までの間、イン...
前衆議院議員・亀岡偉民被告 弁護側が無罪を主張(福島)
前衆院議員の亀岡偉民被告(70)が公職選挙法違反の罪に問われた裁判で、弁護側は「のし袋の名義を間違えた」と主張しました。亀岡被告は2024年10月の衆院選に関し、選挙区内の祭りに参加した27団体に自ら手渡すなどして、現金合わせて25万円を寄付したとし...
台湾と郡山市の高校生が交流(福島)
郡山市のあさか開成高校に朝から大きなバスが。訪れたのは、台湾からやってきた高校生です。あさか開成高校は2024年、台湾の高校を訪れ、現地の高校生たちに震災の経験や福島の魅力を伝える台湾研修を実施しました。これをきっかけに交流が深まり、今回の国際交流が...
獅子舞の伝統をつなぐ 地区で唯一の中学生(福島)
三春町では地元の獅子舞を次の世代に残そうと、保存会が活動を続けています。少子化が進む中で、獅子舞を受け継ぐ事の出来る地区で唯一の中学生。彼と彼を支える人たちの思いとは?※詳しくは動画をご覧ください。...
津波防災の日 双葉町で「シェイクアウト訓練」(福島)
地震や津波などへの防災意識を高めようと、双葉町など沿岸10市町で「シェイクアウト訓練」と呼ばれる防災訓練が初めて行われました。11月5日は「津波防災の日」。県はこの日に合わせて、東日本大震災の津波で大きな被害を受けた沿岸10市町を対象に、指定された時...
インフルエンザ流行 早くも注意報レベルに(福島)
県によりますと、11月2日までの1週間に、県内48の医療機関から報告されたインフルエンザの感染状況は、1つの医療機関あたり15・98人で、前の週の約2・5倍になっていて、注意報レベルに入りました。2024年に比べると1カ月以上早く注意報レベルに達して...
福島ファイヤーボンズ 算数ドリルで学びを応援(福島)
地域貢献の一環として福島ファイヤーボンズが、郡山市内の小学校にオリジナルの算数ドリルを贈りました。プロバスケットボールチームの福島ファイヤーボンズが算数ドリルを贈ったのは、郡山市立桜小学校の小学6年生86人です。ファイヤーボンズは地域の子どもたちの学...
ビール酵母を活用 水を張らないコメ作り(福島)
県内のSDGsに関する話題をお伝えします。17の目標の9番「産業と技術革新の基盤をつくろう」と、12番の「つくる責任つかう責任」に関して。ビールの製造過程で残る「ビール酵母」を、コメ作りに活用する取り組みを紹介します。※詳しくは動画をご覧ください。...
「津波防災の日」県庁でも防災訓練(福島)
5日は「津波防災の日」です。県内では各地で防災訓練が行なわれています。県庁では、福島市で震度6強の地震が起き、庁舎内で火災が発生したという想定で、職員約3500人による防災訓練が行なわれました。職員はフロアごとに決められた、消火や避難誘導などの役割に...
福島市の学校で一斉オンライン授業の訓練(福島)
災害などで休校しても、スムーズにオンラインで授業を行うため、福島市の学校で訓練が行われました。訓練は毎年、福島市の全ての小中学校と義務教育学校で、全ての子どもたちを対象に災害などで休校になっても、学びの時間を確保できるよう行われています。このうち笹谷...
最新ニュースへ戻る