NEWS
「2人まとめて殺そうと」 容疑の81歳の男 同居の娘夫婦にガソリンかけたか(福島)
2025-04-25 配信
いわき市で起きた殺人未遂事件で逮捕された男は、一緒にいた娘にもガソリンをかけ「2人まとめて殺そうとした」などと供述していることが分かりました。きょう送検されたいわき市常磐白鳥町の伊東功容疑者(81)は23日、自宅で一緒に住む50代の男性にガソリンをか...
今年の交通死亡事故の死者すでに17人 地域ごとに緊急会議(福島)
県内で交通死亡事故が増えていることを受け、地域ごとに関係機関が集まって対策を協議する緊急会議が開かれています。県内では今年、3月末までに交通事故で死亡した人が17人に上り、過去5年間の同じ時期を上回っています。こうした現状を受け、警察は行政機関や交通...
書道愛好家の作品ずらり 会津若松市で(福島)
書道の愛好家の力作を集めた作品展が会津若松市で始まりました。今回で2回目の書道展には、会津地方などの愛好家の作品約70点が展示されています。装飾に会津木綿を使った作品のほか、「会津の三泣き」や民謡「会津磐梯山」の歌詞を書いた作品など、会津にゆかりのあ...
郡山市の品川市長 最後の登庁日(福島)
26日で退任となる郡山市の品川萬里市長が最後の登庁日を迎え、東日本大震災からの復興などに尽力したことなどを振り返りました。品川市長「12年間お支えいただきましたこと心から感謝申し上げます。ありがとうございました」2013年に就任し3期務めた品川市長は...
保育園児への傷害事件 郡山市が来週にも園に立ち入り調査(福島)
郡山市の認可外保育園で起きた園児への傷害事件で、市が来週にも立ち入り調査を行うことが分かりました。郡山市のパート従業員、渡辺由美子容疑者(58)は4月10日、勤務先の市内の保育園で園児の男の子を押して転ばせたうえ、顔を平手で叩きケガをさせた疑いで、逮...
「男性との間にトラブルがあった」事前にガソリン準備か いわきの殺人未遂事件(福島)
いわき市の男が一緒に住む男性にガソリンと見られる液体をかけ殺害しようした事件で、男は液体やライターを事前に準備したとみられることが分かりました。いわき市常磐白鳥町の伊東功容疑者(81)は23日、自宅で一緒に住む50代の男性にガソリンとみられる液体をか...
取り出し2回目の燃料デブリの重さは約0.2gで前回より軽く小さかったことが判明(福島)
2025-04-24 配信
福島第一原発で2回目に取り出された燃料デブリについて、東京電力は、前回よりも小さくて軽い堆積物だったと明らかにしました。2回目の試験的取り出しは23日に作業が完了し、構内で重さなどを計測した画像が公開されました。デブリは黄色に見え、大きさは前回よりも...
アウトドアの拠点が三春町に25日オープン!県内初のモンベル直営店は東北最大級(福島)
三春町に完成したアウトドアアクティビティ施設には、女性として世界初の7大陸最高峰制覇を達成し、県民栄誉賞を受賞した田部井淳子さん(三春町出身)の記念館があります。取材した平井愛弓アナウンサーが注目したのは、田部井さんがエベレスト初登頂の時に着ていた服...
桜前線も最終盤に…猪苗代町の観音寺川の桜が満開(福島)
猪苗代町を流れる観音寺川の桜並木は24日に満開となり、天気に恵まれるなか多くの人でにぎわいました。遠藤百恵記者が「川の流れる音と楽しむ桜はまさに絶景」と驚いた24日の観音寺川。川沿いの約1kmにわたり、約200本の桜が並ぶ春の名所の一つです。今年は去...
“リンゴ病”の感染状況について小児科医師からは「知る限り一番多い流行」との声も(福島)
郡山市の小児科「菊池医院」では、2024年末ごろから、リンゴ病の症状がある人が見られるようになったということです。菊池信太郎院長は、「1月に最初のピークがあって、2月は少し減ったものの、また3月後半〜4月に週5〜8人ぐらいの方が来られている。最近では...
最新ニュースへ戻る