2025-10-15 配信
「青い窓の会」が郡山市に書籍を寄贈(福島)
戦後80年に合わせて、平和の尊さを伝える書籍が寄贈されました。
郡山市に贈られたのは、絵本の「青い窓からひろがるうた」です。
この本は「青い窓」の誕生秘話や創設者・佐藤浩さんの半生を綴った書籍で、平和の尊さを伝えようと戦後80年に合わせて、佐藤さんの命日である10月10日に復刊しました。
青い窓の橋本陽子さんは「詩を楽しんで書いたり詠んだりというのは、平和の世の中であるからこそできることなので、大人は平和の社会をつくるということに力を尽くして、子どもたちが自由に思いを発信できるような社会にしていきたい。」と話していました。
寄贈された絵本は今後、郡山市内の小・中学校などに配られるということです。
郡山市に贈られたのは、絵本の「青い窓からひろがるうた」です。
この本は「青い窓」の誕生秘話や創設者・佐藤浩さんの半生を綴った書籍で、平和の尊さを伝えようと戦後80年に合わせて、佐藤さんの命日である10月10日に復刊しました。
青い窓の橋本陽子さんは「詩を楽しんで書いたり詠んだりというのは、平和の世の中であるからこそできることなので、大人は平和の社会をつくるということに力を尽くして、子どもたちが自由に思いを発信できるような社会にしていきたい。」と話していました。
寄贈された絵本は今後、郡山市内の小・中学校などに配られるということです。