2025-07-31 18:43:36 配信

灼熱列島!2日連続で「40℃超」 関東で暑さ和らぐも…台風最接近 影響は?

 連日、猛暑が続くなか台風9号の動きにも警戒が必要です。来月2日、関東に最接近する恐れも。

■灼熱列島 京都変わる“夏の風物詩”

 ここは“日本一暑い町”。追われる立場になりました。

大阪から来た人
「(Q.どちらから?)大阪」
「(Q.きのう丹波が日本史上最高の暑さに…)いや…と思って覚悟して来たけど大阪の方が暑い」

 30日、日本の歴代最高気温41.2℃を記録した 兵庫県丹波市は31日も40℃に迫る暑さです。

女性
「立っているだけでクラクラしそう」

 31日、全国1の暑さとなったのは岡山県の高梁。40℃を突破したのは、初めてのことです。国内で2日連続、40℃以上を観測しています。 

 連日“危険な暑さ”が続く“灼熱”の日本列島。

 最高気温が38.1℃まで上がった京都では、夏の風物詩に異変が起きています。

 こちらの京料理のお店では、鴨川沿いにある高床式の仮設の座敷「納涼床」は暑すぎるため、日によってランチ営業の予約を制限しています。 
  
京料理竹島ICHIGO 小財拓也料理長
「やっぱり皆さん暑いので30分で帰ったりする。おそらく40℃は超しているので」
「(Q.床ですか?)多分40℃以上は出ていると思う」

 実際にサーモカメラで見てみると…。直接日差しが降り注ぐ、外のテーブルの温度は50℃を超えています。

京料理竹島ICHIGO 小財拓也料理長
「10分も立っていられないと思う」

 今年は、営業期間の延長を決めました。 

京料理竹島ICHIGO 小財拓也料理長
「今年は10月15日まである。暑さが落ち着いたら来てもらえたらと思う」

■関東に台風最接近 影響は?

 そんな猛暑の関西に対し、関東は若干ですが、暑さが和らぎました。東京都心の最高気温は33℃台です。 

女性
「まだ過ごしやすいです」
「風があるので」

男性
「涼しいですよね、風が。日陰に入ると。さわやかな感じがします」

 これは北から吹く風…その風をもたらしているのが台風9号です。気象庁は31日午前、その台風9号について取材に応じました。

気象庁大気海洋部予報課 長田栄治気象監視・警報センター予報官 
「予想がだいぶ安定してきて、伊豆諸島の東、日本の東の海上を発達しながら北上して、ちょうど関東の南東海上あたりで転向して東寄りに向きを変えて、日本の東に進むというような予想になっている」

 最新の進路図予想だと、台風9号は現在、小笠原諸島の北の海上をゆっくりとした速度で北上中。今後、速度を上げ、来月1日から暴風域を伴いながら伊豆諸島にかなり接近する予想です。

長田栄治気象監視・警報センター予報官
「台風からのうねりによって波が高くなっているので、海のレジャー等も注意しつつ、台風から離れた地域でも高波に十分注意していただきたいと思う」

トップへ戻る