NEWS
電話応対の技術を競うコンクールの県大会に19人が出場(福島)
2025-10-10 配信
電話で応対する技術を競い合うコンクールの福島県大会が開かれました。この大会は企業の電話対応の技術を高め、顧客満足度を上げることを目的に毎年開かれています。今年で64回目を迎え、9日開かれた県大会には19人が参加。飲食店で客からの電話を受けたことを想定...
勤務中に10代女性のスカートの中を盗撮しようとした疑いで磐梯町職員の男逮捕(福島)
磐梯町の会計年度任用職員の男が、勤務中に10代女性の下着などを盗撮しようとした疑いで逮捕されました。磐梯町会計年度任用職員の栗田陽平容疑者(41)は、8日に勤務する会津地方の公共施設で、10代女性のスカートの中にスマートフォンを差し向け、下着などを盗...
会津若松市のパチンコ店偽装強盗 回収・運搬役を処分保留で釈放(福島)
2025-10-09 配信
会津若松市のパチンコ店で現金2600万円余りが盗まれた事件で、金の運搬などを行ったとされる20歳の男性が処分保留で釈放されました。埼玉県の会社員の男性は、2025年8月に会津若松市のパチンコ店から盗まれた金を運んだ疑いで逮捕されていました。検察は勾留...
福島市のスーパーでコメ万引きか 宮城県の男ら再逮捕(福島)
警察によりますと宮城県の建設作業員 波照間 麗容疑者(21)と宮城県の土木作業員 瀧口 凌容疑者(25)は2025年5月、福島市内のスーパーマーケットで5キロのコメ7袋(販売価格約24,794円)を盗んだ疑いが持たれています。男らはコメを店のカートに...
喜多方市のたい焼き店が開発した“ハートをあしらった新商品”に注目(福島)
喜多方市のたい焼き店「えびす屋松崎商店」が、ハートをあしらった新商品を発売し、常連客に評判となっています。新商品は、「鯛」ではなく「鯉」の腹のあたりにハートのマークがある、その名も「錦恋焼き」(1個200円)。モチーフにしたのは、裏磐梯の五色沼に生息...
県政150周年記念事業のロゴマークお披露目!デザインしたのは福島市のクリエイター
来年の県政150周年記念事業のロゴマークがお披露目されました。ロゴマークに選ばれたのは、福島市のクリエイター・井上淳さんが考案したデザインで、自然とともに四季がめぐる福島の風景や、新しい時代へ踏み出す思いなどが込められています。内堀知事は、「過去と未...
「ヒラタケ」と言われて食べて食中毒…毒キノコの見分け方について専門家は(福島)
県内で知人から「ヒラタケ」と言われてもらった「ツキヨタケ」で、家族3人が食中毒となる被害がありました。そこで食中毒が起きてしまったツキヨタケなど、毒キノコのの見分け方について、キノコの会の広井勝農学博士に聞きました。広井さんによると、ヒラタケとツキヨ...
クマへの備え急ぐ…河川敷で緊急銃猟の手順を確認する訓練(福島)
県内でも市街地やその周辺に出没し、人が襲われてけがをする被害も相次ぐクマ。9月から条件付きで可能になった緊急銃猟の研修会が福島市で開かれ、発砲までの手順などを確認する訓練が行われました。研修会は環境省が開いたもので、福島市だけでなく県内外の自治体から...
“冬の使者”ハクチョウが猪苗代湖に…去年より3日早い飛来(福島)
9日、猪苗代湖に冬の使者・ハクチョウが舞い降りました。猪苗代湖で50年以上にわたり観察を続ける鬼多見賢さんが、午前5時半ごろに52羽のコハクチョウを確認しました。鬼多見さんは、「毎年少しずつ早まっていて、52羽も一気に来たのはまれ。地球温暖化のために...
檜枝岐村の帝釈山でキノコ採りの60代男性がクマに襲われ負傷(福島)
会津では9日もクマに襲われる被害が続き、檜枝岐村の山中でキノコを採っていた男性が襲われてけがをしました。檜枝岐村によりますと、9日午前11時ごろ、帝釈山に1人で入りキノコを採っていた男性(60代)が、体長約1.3mの成獣とみられるクマに襲われました。...
最新ニュースへ戻る