プレゼントに応募する
イベントに参加する
NEWS
只見町の出逢橋流出 町などが対策会議(福島)
2025-04-14 配信
雪崩で流されたとみられる、「出逢橋」の復旧について話し合う会議が開かれました。「出逢橋」は、新潟県境から3㎞ほどの只見町の国道252号にかかる橋で、4月10日に無くなっているのが確認されました。南会津町で開かれた対策会議には、只見町や警察・消防のほか...
会津坂下町でバスに小1児童置き去り(福島)
会津坂下町で、入学したばかりの男の子がバスに置き去りにされたことを受けて、町が再発防止のためのマニュアルを作成します。4月8日の午後1時半ごろ、会津坂下町の小学1年の男の子が、学校から帰る時に町が用意した臨時のバスに乗り、そのまま寝てしまいました。し...
福島第一原発 デブリ試験的取り出し15日着手へ(福島)
東京電力は、福島第一原発2号機で15日、2回目となる燃料デブリの試験的な取り出しに着手する予定です。2回目の取り出しには、前回と同じ釣りざお式の装置が使われる予定で、4月は、前回不具合を起こしたカメラの交換や、デブリをつかむための改良した器具の取り換...
コスプレイヤーに人気の宿が万博に出展(福島)
「自分が、万博っていう大きなイベントに出展するとは、思ってもいなかったですね。率直に驚きと、もちろん嬉しいです。」と話すのは、いわき市の湯本温泉街で旅館を営む宗像達應さん。13日に開幕した大阪・関西万博。宗像さんはその中で、4月30日から始まる「アニ...
郡山市長選告示 4候補の第一声(福島)
13日に告示された郡山市長選挙は、14日から期日前投票が行われています。20年ぶりに候補者全員が新人同士となった選挙戦。4人が見据える郡山の姿とは。経済都市・郡山で始まった7日間の選挙戦。いずれも無所属で新人の4人が立候補しています。※詳しくは動画を...
【郡山市の課題】旧豊田貯水池の活用は(福島)
今回の郡山市長選挙の争点のひとつとして、長年、利活用の方針が決まっていない「旧豊田貯水池の利活用」が挙げられます。住宅街に残る広い土地は、10年以上使い道が決まらず、今も宙に浮いたままになっています。※詳しくは動画をご覧ください。...
鶴ヶ城で初の公開挙式に密着(福島)
会津にも本格的な春の便りが届いた13日。会津若松市の鶴ヶ城公園で初めて公開結婚式が行われました。特別な1日を迎えたのは、渡部さん夫妻です。※詳しくは動画をご覧ください。...
樹齢1000年以上 三春滝桜が満開(福島)
全国にその名を馳せる三春滝桜。満開の便りが、今年も届きました。三春滝桜はサクラの木として初めて、国の天然記念物に指定され、樹齢は1000年以上とされています。2025年は2024年よりも2日遅れて満開を迎えました。富山から来た人は「初めてです。昔から...
大阪・関西万博開幕に 内堀知事も期待(福島)
13日に開幕した大阪・関西万博は、県内関係の展示も行われ、福島の今を国内外に発信します。大阪・関西万博は、10月までに約2800万人の来場が見込まれています。県内関係の展示も行われる予定で、内堀知事は14日の会見で、「ぜひ福島の復興の状況、また福島の...
須賀川市の釈迦堂川 こいのぼり掲揚中止(福島)
須賀川市の釈迦堂川で、毎年恒例となっているこいのぼりの掲揚が、2025年は設備の劣化により中止となりました。須賀川市は、毎年4月から5月にかけて数百匹のこいのぼりを釈迦堂川にあげ、サクラとともに楽しめる観光スポットとして愛されてきました。しかし、こい...
最新ニュースへ戻る
公式SNS一覧