NEWS
県の窓口でキャッシュレス決済が可能に(福島)
2025-10-14 配信
収入印紙で納付していた手数料などを、クレジットカードや電子マネーなどで支払うことが出来るようになりました。キャッシュレス決済が出来るようになったのは、納税証明など34種類の手数料の支払いです。県民からの要望などを踏まえ、県庁や一部の県の機関と福島北警...
泉崎村長選挙は現職が無投票再選(福島)
任期満了に伴う泉崎村長選挙は、現職の箭内憲勝さん(71)が無投票で再選されました。泉崎村長選挙は、無所属の現職、箭内憲勝さん(71)の他に立候補する人はなく、箭内さんが2回目の当選を果たしました。箭内さんは、老朽化した学校給食センターの建て替えや、泉...
堀江貴文氏をかたるうその投資話 2,000万円余りだまし取られる(福島)
福島市の40代の女性が、「ホリエモン」こと、実業家の堀江貴文氏をかたるうその投資話を信じて約2,300万円をだまし取られました。警察によりますと、福島市の40代の女性は今年4月、SNS上で堀江貴文氏を名乗る人物から、投資の話を勧められました。話を信じ...
高校野球秋の東北大会 聖光学院は決勝進出ならず(福島)
2026年の春のセンバツにつながる秋の高校野球東北大会で、県勢で唯一勝ち残った聖光学院は、青森第1代表の八戸学院光星との準決勝に臨みました。聖光学院は準々決勝で、優勝候補の仙台育英を9回1失点に抑え、勝利の立役者となったピッチャー松本が躍動します。6...
水素燃料電池「自転車」の実証事業始まる(福島)
再生可能エネルギーによるまちづくりを進めている浪江町で、水素燃料電池を搭載した電動アシスト自転車の実証事業が始まりました。実証事業は、水素燃料電池自転車を開発したトヨタ紡織などの協力のもと、「なみえ水素構想」を掲げる浪江町の職員を対象に、水素の利活用...
マチュピチュ村の子どもたちを支援 寄付金贈呈(福島)
ペルーのマチュピチュ村の子どもたちを支援するため、9月開かれたチャリティゴルフ大会、「ときまるカップ」で集まった寄付金が、大玉村に贈られました。「ときまるカップ」は、大玉村の友好都市であるマチュピチュ村の子どもたちの教育を支援するため、大玉カントリー...
立体駐車場の居座りクマ姿を消す 通学路を警戒(福島)
13日から14日未明にかけて、福島市の飯坂温泉の中心部にクマが出没し、近くの小学校では14日朝も通学路を警戒しました。警察によりますと、13日午後6時ごろ、飯坂温泉のホテルの立体駐車場で、従業員が体長およそ1mのクマ1頭を見つけました。警察と市が駐車...
相次ぐクマ出没 内堀知事が警戒呼びかけ(福島)
クマの出没が市街地でも相次ぐ中、内堀知事は改めて、県民にクマへの警戒を呼びかけました。14日の定例会見で内堀知事は「クマの目撃情報がある場所へは、近づかないようにするなど、引き続きクマに出会わないよう、注意をしていただきたいと思います。」と述べました...
【速報※画像あり※】飯坂温泉の立体駐車場に居座るクマが姿を現す(福島)
2025-10-13 配信
13日午後10時現在、福島市の飯坂温泉にあるホテルの立体駐車場に、体長約1mのクマ1頭が居座り、警察や市が捕獲に向けて対応しています。警察によりますと、13日午後6時すぎにホテルの従業員から「立体駐車場に1mくらいのクマ1頭がいる」と通報がありました...
システム障害の影響、県内にも アサヒビール園も運営に危機感 (福島)
先月末、アサヒグループホールディングスが受けたサイバー攻撃によるシステム障害。出来立てを味わえる福島の「ビールの聖地」で、影響を取材しました。13日、本宮市にある「アサヒビール園」。店内の客たち 「乾杯!」羊の肉と新鮮な野菜を専用の鉄板で焼くジンギス...
最新ニュースへ戻る