NEWS

ニュース

政治

関税交渉の「タスクフォース」発足 赤沢大臣 来週にも訪米へ 農産品とLNGを議論か

2025-04-11 12:03:53配信

アメリカとの関税交渉に対応するため、日本政府は省庁横断の「タスクフォース」を立ち上げました。 (政治部・村川仁基記者報告) 石破総理は11日朝、自動車や鉄鋼には25%の関税がかけられたことから「予断を許さない状況だ」と述べ、赤沢大臣に政府を挙げた取り組みを指示しました。 石破総理大臣 「日米双方の利益になる幅広い協力の在り方を模索すべく、官房長官を始めとする関係大臣と密に連携をし、米国側と鋭意協議を行うようにお願いを致します」 赤沢大...

「日米安保条約の義務を果たすことに全幅の信頼」“トランプ発言”に林長官

2025-04-11 11:00:51配信

アメリカのトランプ大統領が日米安保条約は不公平だと述べたことについて、林長官は「アメリカが条約の義務を果たすことに全幅の信頼を置いている」と強調しました。 林官房長官 「政府としては米国が核を含むあらゆる種類の能力を用いて、日米安全保障条約上の義務を果たすことに全幅の信頼を置いております」 林長官は「日米同盟は日本の外交安全保障政策の基軸だ」と強調しました。 そのうえで、石破総理とトランプ大統領の会談も含め、アメリカが日本を防衛する義...

物価高対策…減税?現金給付? “バラマキ”批判も与野党競う トランプ関税も理由に

2025-04-11 10:54:31配信

参議院選挙を前に、減税や現金給付といった「バラマキ」とも言える政策案が次々に打ち出されています。自民党で浮上する4万円の現金給付案に対し、野党からは消費税ゼロ案や若者減税案が飛び出しています。 ■野党から上がる消費税減税の掛け声 国民民主党の玉木雄一郎代表は10日、林芳正官房長官のもとを訪れ、2025年度補正予算案編成を含む経済対策を行うよう申し入れました。 玉木代表 「時限的な景気対策として消費税の減税、その際にはインボイスがいらな...

関税猶予90日間が勝負の分かれ目 赤沢大臣が来週にも訪米 産業界、経営見通し悪化

2025-04-11 10:26:32配信

相互関税を猶予された日本にとっては、この90日間が勝負の分かれ目となります。政府は来週にも赤沢亮正経済再生担当大臣をアメリカに派遣し、交渉に臨む方針です。 ■90日猶予も「極めて遺憾」事前連絡なし 石破茂総理大臣 「(米国が)相互関税措置を発動したことは、その一部につき90日間の一時停止を表明したとはいえ、極めて遺憾であります」 突然飛び込んできた相互関税の発行一時停止の知らせ。 立憲民主党福山哲郎参議院議員 「90日間停止するとい...

おしゃべり「ミャクミャク」にまたのけぞるも会話楽しむ 石破総理

2025-04-11 10:01:46配信

大阪・関西万博の開会式をあす12日に控え、総理官邸に飾られているマスコットキャラクター「ミャクミャク」が進化し、石破総理大臣はまたのけぞって驚きながらも会話を楽しみました。 石破総理 「え、なんて言った?」 ミャクミャク 「ミャクミャクと万博行ってくれる?」 石破総理 「はい」 ミャクミャク 「大屋根リングに一緒にのぼりたいな」 石破総理 「そうだね、いよいよ明日開会式だね、頑張ろうね」 ミャクミャク 「うわぁーーコンビニにもチ...

公式SNS一覧

Facebook Twitter Instagram YouTube