NEWS

ニュース

政治

石破総理とNATO事務総長が初対面 防衛産業での協力加速で合意

2025-04-10 00:46:05配信

石破総理大臣はNATO(北大西洋条約機構)のルッテ事務総長と初めて対面で会談し、防衛産業での協力を加速させることで合意しました。 石破総理大臣 「日本を含むインド太平洋パートナーとNATOとの間で、安全保障協力の必要性はさらに高まっていると認識しております」 会談後に発表された共同声明ではウクライナ侵攻を巡り、ロシアと北朝鮮の軍事協力を強く非難したほか、「中国がロシアの防衛生産基盤を支援していることも懸念している」と表明しました。 防...

夫婦別姓“子どもの姓は婚姻時に決める”案を立憲が説明 幅広い合意形成目指す

2025-04-09 21:27:14配信

立憲民主党は選択的夫婦別姓の導入に向けて取りまとめた法案の要綱を国民民主党などの他の野党に説明しました。法案の成立に向け、幅広い合意を得たい考えですが、見通しは立っていません。 立憲民主党黒岩衆院議員 「3年前と我々は方向転換をしましたので、まずはその内容についてご説明し、今後、他の野党、与党についても、結論からすれば各党、幅広い賛同いただきたいと思っておりますので」 立憲は2022年に法案を提出した際、「子どもの姓」を決める時期につい...

関税「大変甚大な影響予測」 自民がスバル工場視察 政府への政策提言急ぐ

2025-04-09 18:57:22配信

アメリカのトランプ政権による関税措置を受け、自民党の小野寺政調会長は自動車大手のスバルの工場を視察し、輸出事業などへの影響について意見交換しました。 スバル大崎篤社長 「弊社にとって米国は大変重要なマーケットであり、今回の関税で大変甚大な影響を受けると、そのように予測しております」 スバルは去年1年間、国内で生産した自動車の8割以上をアメリカを中心に海外に輸出していて、大崎社長は関税措置の適用除外を交渉するよう求めました。 また、自動...

林長官「日米経済関係の拡大発展へ」 米駐日大使が議会で正式に承認

2025-04-09 18:24:18配信

トランプ大統領が駐日大使に指名していたジョージ・グラス氏がアメリカ議会の承認を受け、正式に就任が決まりました。林長官は日米の関係発展のため「緊密に連携していく」と強調しました。 林官房長官 「安全保障・経済などについて我が国の考えや立場をしっかりと伝えつつ、日米同盟のさらなる強化や日米経済関係のさらなる拡大発展に向けまして、グラス大使と緊密に連携・協力していく考えでございます」 林長官はグラス氏を「外交とビジネスの経験を持っている」と評...

相互関税第二弾の発動に遺憾「見直しを強く申し入れ」 林長官

2025-04-09 17:39:17配信

アメリカによる「相互関税」の第2弾が発動されたことに対し、林官房長官は「極めて遺憾」だと述べ、改めてアメリカ側に見直しを申し入れたと明らかにしました。 林官房長官 「米国政府に対しては、今般の措置が極めて遺憾である旨伝えるとともに、措置の見直しを強く申し入れております」 トランプ政権による「相互関税」の第2弾の発動により、日本からの輸入品に24%の関税が課されることになりました。 林長官は、今回の措置を含むアメリカの関税政策は日本とア...

公式SNS一覧

Facebook Twitter Instagram YouTube