NEWS

ニュース

経済

三井住友FGが法人向けデジタル総合金融サービス 最短翌営業日に口座開設も

2025-04-15 18:16:27配信

三井住友フィナンシャルグループは新たな法人向けのデジタル総合金融サービスを提供すると発表しました。メガバンクでは初めて、最短で申し込んだ翌営業日に法人口座が開設できるということです。 5月からスタートする「Trunk(トランク)」は、最新のデジタル技術やAI技術を活用した総合金融サービスです。 スマートフォンなどのオンラインで、最短で申し込んだ翌営業日に法人口座を開設できるほか、請求書の画像を読み込んで振込予約まで完了できる機能なども備...

フジHD取締役にSBI北尾氏 米ダルトンが株主提案へ

2025-04-15 18:02:07配信

フジテレビ親会社の大株主である外資系投資ファンドがSBIホールディングスの北尾社長を新たな取締役の候補に提案することで調整していることが分かりました。 関係者によりますと、アメリカの投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」は、6月に開催されるフジテレビの親会社の株主総会で新たな取締役候補を提案する方針です。 その一人に、SBIホールディングスの北尾吉孝社長を入れる方向で調整しているということです。 別の関係者は、北尾社長はダルトン側...

コメの安定供給に向け「輸入米を国内需給の調整弁に」財政審

2025-04-15 17:55:36配信

財務大臣の諮問機関財政制度等審議会が開かれ、コメの安定供給に向けて輸入米の柔軟な活用を検討すべきだなどの指摘が相次ぎました。 財政審では、政府の経済財政運営の指針となる「骨太の方針」に向けた議論を重ねています。 現在、日本は毎年77万トンほどを最低限、輸入しなければならないコメ(ミニマム・アクセス米)として輸入していますが、国内の需給バランスに影響を与えないため、主食用は「最大10万トン」に限られ、残りは飼料用などとして安く販売されてい...

【速報】米「グーグル」に排除措置命令 公取委

2025-04-15 16:05:02配信

アメリカの「グーグル」がスマホメーカーに対して自社の検索アプリを搭載するように強制したなどとして、公正取引委員会が排除措置命令を出しました。 公取委によりますと、グーグルは一部の端末メーカーに対し、アプリストアの「グーグルプレイ」の使用を許可する条件として「グーグルクローム」など自社の検索アプリを初期搭載させたり、画面の見えやすい場所に配置させるなどしていたということです。 公取委は、このような行為が不公正な取引方法にあたるとして独占禁...

通信大手IIJ サイバー攻撃で顧客情報約400万件分漏えいの可能性

2025-04-15 12:49:34配信

通信大手の「IIJ(インターネットイニシアティブ)」はサイバー攻撃により、約400万件の顧客情報が外部に漏洩(ろうえい)した可能性があると発表しました。 情報漏洩の可能性があるのはインターネットイニシアティブの法人向けメールセキュリティサービスに契約するすべての顧客のメールアカウントなどです。 メールアカウントは約407万件分に上るということです。 メールのアカウントのほか、パスワードや電子メールの内容なども漏洩した可能性があるとして...

公式SNS一覧

Facebook Twitter Instagram YouTube